オンラインショップ
元祖明がらす本舗 まつだ松林堂へようこそ!当店は、来年創業155年を迎えるこだわりの銘菓のお店です。
ENGLISH
公式ブログ/お菓子のこと、カラスのこと、・・・
  • HOME »
  • 公式ブログ/お菓子のこと、カラスのこと、・・・ »

2015年5月

お菓子な道具5 「そろばん」

明治時代、今のようなレジや電卓はもちろんありませんでした。 品物の代金の計算に 活躍したのがそろばんです。写真のそろばんは明治~昭和中期まで、 実際にお店で 使われていたものです。よく見ると5つ玉であることが分かります。 …

お菓子な道具4 「カルケット」

うすい缶に入ったビスケットです。 大正時代のビスケットですから今のように甘いものではなかったよう ですね。 このカルケットで特筆すべきは、ふたの裏側です。 ここに書かれたキャッチフレーズが印象的です。 「カルケットを常用 …

お菓子な道具3 「キャンディー缶」

上から三ツ矢キャンデイー、森永フルーツドロップその1、その2です。 三ツ矢キャンデイーにはゼリービーンズが、森永フルーツドロップにはオレンジ、ブドウ、 チョコレート ハッカなど数種類の味の飴が「1貫目」(3.75キログラ …

お菓子な道具2 「渡辺のヨーネン」

一目見ただけでもレトロな雰囲気がにじみ出ている箱です。 それもそのはず、これはなんと明治時代の お菓子の箱なのです。 中身はキャラメルで、「壱百個入」という記述があります。 「渡辺のヨーネン」の文字の両脇には「発育のお菓 …

お菓子な道具1 「もんめばかり」

使い始めてかれこれ80年以上になるというこのはかり、今でも毎日元気に活躍しています。 今のスマートで見やすいはかりと違って、分銅で計るのです! 理科の実験が思い出されますね。 重さの単位もグラムではなく「もんめ」となりま …

カラスにまつわる色達

カラスが真っ黒な鳥である事は、周知の事実です。 カラスによっては灰色っぽいとか、青っぽいとか微妙な違いはあるかもしれませんが、カラスの色はおおむね「黒」とされています。 そんな大きな特徴から、カラスという語を使った言葉に …

「俳句の中のカラス」

カラスは年中いる鳥なのでそれだけでは季語にならないのですが、季節を感じさせる言葉と合わせて、いくつかの季語として存在しています。 またカラスは「烏」と表記するのが一般的ですが、俳句の世界では「鴉」の語を用いています。 例 …

「カラスの濡れは色」

皆さんは「ふくろうの染物や」のお話を知っていますか? 昔ふくろうは、自身の体もいろいろな色に染め分け、染物屋をしていたそうです。 とても腕が良かったので、様々な鳥達がやって来て、色をつけてもらっていました。 そんなある日 …

「ものまねカラス」

スズメはチュンチュン、ウグイスはホーホケキョ、そしてカラスはカーカー・・・。 鳥はいろいろな鳴き声を持っています。 このような鳥の言葉は、人が学習によって言葉を覚えこむのと違い、生まれつき備わっているのが 特徴です。 人 …

「カラスとたにしの関係?」

昔話の中には「ねことねずみは何故仲が悪いのか」といった自然界の強弱関係を言い伝えたものが数多く残されています。 今回は山形に伝わる民話から、「からすとたにしの歌くらべ」というお話を紹介します。 ************* …

Page 3 / 4«234
Copyright © まつだ松林堂 All Rights Reserved.