オンラインショップ
元祖明がらす本舗 まつだ松林堂へようこそ!当店は、来年創業155年を迎えるこだわりの銘菓のお店です。
ENGLISH
公式ブログ/お菓子のこと、カラスのこと、・・・
  • HOME »
  • 公式ブログ/お菓子のこと、カラスのこと、・・・ »
  • お菓子な道具館

お菓子な道具館

お菓子な道具6 「銭箱・帳面」

昔レジが無かった頃に、お金をしまっておくものとして使われたのが銭箱です。 入れ口が賽銭箱のように斜めになっており、一度入れたお金を出す時は逆さまに しないと 出てこないようになっています。ですからおつりは小銭をざるに入れ …

お菓子な道具5 「そろばん」

明治時代、今のようなレジや電卓はもちろんありませんでした。 品物の代金の計算に 活躍したのがそろばんです。写真のそろばんは明治~昭和中期まで、 実際にお店で 使われていたものです。よく見ると5つ玉であることが分かります。 …

お菓子な道具4 「カルケット」

うすい缶に入ったビスケットです。 大正時代のビスケットですから今のように甘いものではなかったよう ですね。 このカルケットで特筆すべきは、ふたの裏側です。 ここに書かれたキャッチフレーズが印象的です。 「カルケットを常用 …

お菓子な道具3 「キャンディー缶」

上から三ツ矢キャンデイー、森永フルーツドロップその1、その2です。 三ツ矢キャンデイーにはゼリービーンズが、森永フルーツドロップにはオレンジ、ブドウ、 チョコレート ハッカなど数種類の味の飴が「1貫目」(3.75キログラ …

お菓子な道具2 「渡辺のヨーネン」

一目見ただけでもレトロな雰囲気がにじみ出ている箱です。 それもそのはず、これはなんと明治時代の お菓子の箱なのです。 中身はキャラメルで、「壱百個入」という記述があります。 「渡辺のヨーネン」の文字の両脇には「発育のお菓 …

お菓子な道具1 「もんめばかり」

使い始めてかれこれ80年以上になるというこのはかり、今でも毎日元気に活躍しています。 今のスマートで見やすいはかりと違って、分銅で計るのです! 理科の実験が思い出されますね。 重さの単位もグラムではなく「もんめ」となりま …

Page 3 / 3123
Copyright © まつだ松林堂 All Rights Reserved.
S